
- HOME
- 米糀甘酒「はぁとの雫」成分表
私達は安心して「はぁとの雫」をお飲みいただけるよう詳細な成分表示を行っております。
【検査機関】
社団法人長崎県食品衛生協会
食品環境検査センター
熱量※1 | 112kcal/100g |
---|---|
水分[減压加熱乾燥法] | 72.2g/100g |
タンパク質[窒素定量換算法 (換算係数 6.25 )] | 1.8g/100g |
脂質[酸分解法] | 0.2g/100g |
炭水化物※2 | 25.7g/100g |
糖質※3 | 25.4g/100g |
灰分[直接灰化法] | 0.1g100g |
ナトリウム[原子吸光光度法] | 16mg/100g |
ビタミンB2[高速液体クロマトグラフ法] | 0.03g/100g |
食物繊維[プロスキー法酵素一重量法] | 0.3g/100g |
ブドウ糖[プロスキー法酵素一重量法] | 19.2g/100g |
塩分(NaClとして)※4 | 0g/100g |
※1: 熱量換算係数たんぱく質: 4Naの分析結果を NaCl に換算 注4脂質: 9炭水化物: 4<栄養成分の表示を行う場合の注意事項>「食物繊維」を加えて表示する場合は、 「炭水化物」 の係数にかえて「糖質」と「食物繊維」の係数を用いるため、 熱量は次のようになります。熱量111kcal/100g 熱量換算係数 たんぱく質 脂質 : 9 糖質:4 食物繊維 : 2 ※2: 炭水化物 (g/100g)=100- (たんぱく質 (g/100g) +脂質(g/100g) +水分(g/100g) +灰分 (g/100g) )※3 糖質 (g/100g) =100 (たんぱく質 (g/100g) +脂質 (g/100g) +水分(g/100g) +食物繊維 (g/100g) +灰分 (g/100g)) ※4: 塩分 (NaClとして) のナトリウム換算値=ナトリウム含量×2.5421分析方法及び熱量の算出は、 平成8年5月20日付厚生省告示第146号に定められた方法
アスパラギン酸 | 132mg/100g |
---|---|
スレオニン | 48mg/100g |
セリン | 64mg/100g |
グルタミン酸 | 265mg/100g |
プロリン | 58mg/100g |
グリシン | 60mg/100g |
アラニン | 100mg/100g |
バリン | 95mg/100g |
メチオニン | 58mg/100g |
イソロイシン | 78mg/100g |
ロイシン | 128mg/100g |
チロシン | 65mg/100g |
フェニルアラニン | 74mg/100g |
ヒスチジン | 36mg/100g |
リジン | 76mg/100g |
アルギニン | 134mg/100g |
シスチン | 39mg/100g |
トリプトファン | 13mg/100g |
※全てポストカラム誘導体化高速液体クロマトグラフ法
※分析方法は、 日本薬学会編 衛生試験法・注解 (2005)による